fc2ブログ
イシドヤホーム スタッフ日記
プロフィール

イシドヤホーム

Author:イシドヤホーム
イシドヤホームスタッフ日記へようこそ!

公式HPはこちらからどうぞ↓

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

外壁工事
浪岡地区で行っている増改築の現場です。

増築部分の外壁工事がほぼ完了し、既存部分の工事に入っています。

古い外壁材を撤去する工事からです。

暑い中での作業、御苦労様です

DSCF8077.jpg

DSCF8078.jpg

スポンサーサイト



真夏日です。
今日も暑かったですねぇ

夏、本番という感じです。こういう日は帰ってからのがうまいものです。

明日も同じような気温ということで、熱中症にはきおつけましょう。

さて、平川市S様邸は基礎工事中です。来週初めに配筋検査を予定しています。

DSCF8073.jpg

暑い
暑い日が続きますね明日は今日より気温が上がって

31℃の予想です。暑すぎます

私は長袖のシャツから半袖のシャツに衣替えしました。

もう暑くて長袖のシャツは着れないですね

さて浪岡の増改築の現場は、増築部分の内装工事が終わり、

外壁の改修工事が入っていました。

DSCF8070.jpg

地盤補強
平川市S様邸です。先日の地盤調査の結果により

今日は地盤補強の工事が入っています

この工事が終わると基礎工事へとはいっていきます。

DSCF8068.jpg

DSCF8069.jpg

平川市長田地区のK様邸の改修工事は、先日ユニットバスが組みあがり

廻りの壁や床下地の工事が続いています。

DSCF8067.jpg



現場進捗
平川市長田地区のK様邸は順調に工事が進んでいます。

古い間仕切りや使えない土台を撤去して、新たに新設の

壁や土台を設置しています。明日はユニットバスが搬入組立と

なりますので、その廻りの壁やサッシの入替え工事をしてます

DSCF8065.jpg

又、平川市S様邸は地盤調査が完了し、遣り方出しを行いました。

DSCF8062.jpg

来週の月曜日に地盤補強の工事が入ります。


寒い日です。
今日も寒い日となりました

風邪をひかないように、体調管理が必要です。

さて、平川市長田地区、K様邸の改修工事です。

引き続き改修部分の解体作業が進行中です。

DSCF8060.jpg

又、今日からは給排水工事も行われています。

古い配管をすべて取り替える作業です。

DSCF8061.jpg


老舗のパン
昨年、当社で施工しリニューアルオープンした「ブーランジュリー・イシタ」さんです。

創業は大正14年とのこと。弘前市内の老舗のパン屋さんです。
P1020779_convert_20140520180047.jpg

P1020780_convert_20140520180143.jpg

代官町の通りに面しているので、場所はすぐわかります

店内にはいろいろなパンが陳列されて、種類豊富です
P1020768_convert_20140520174839.jpg

P1020769_convert_20140520175001.jpg

P1020770_convert_20140520175103.jpg

お値段もお手ごろです。

P1020771_convert_20140520175208.jpg

P1020774_convert_20140520175619.jpg

P1020776_convert_20140520175746.jpg

P1020778_convert_20140520175951.jpg

私の妻もパンを買いに行きますが、時間が少しでも遅くなると

売り切れのパンも結構あるようです。おめあてのパンを購入する際は、早めにいきましょう。

お近くを通る際は是非一度、お立ち寄りください。
暑いです
今日は肌寒い朝でしたが、昼になると20℃をこえる暑さとなりました。

人は7℃以上の温度差があると体調を壊しやすいそうです

体調管理をしっかりやっていきましょう。

さて平川市S様邸は解体工事が完了し、今日地縄張り(建物の位置だし)をしました。

明日は、地盤調査が入ります。
DSCF8056.jpg

又、平川市長田地区のK様邸の水廻りの改修工事が始まりました。

後日、画像をアップします。

現場進行状況
今日は朝から風が強いです。

火の元には十分きおつけましょう。

さて、浪岡の現場は増築部分の工事が進み内部の工事をしています。

今日は現場はお休みです

DSCF8054.jpg

平川市S様邸の現場は解体工事が進み、機械で解体する部分のみです。機械待ちの

状態です。

DSCF8055.jpg


風の強い日が続きます。
今日も朝から風が強く吹いていますね

こういう日は現場の状況が非常に気になります。

近隣にゴミ等が飛んでいってないかとか、足場の状況が大丈夫かとか。

いろいろ心配してしまいます

特に解体を行っている現場は最新の注意が必要です。

DSCF8053.jpg

平川市の現場は順調に解体が進んでいます。

着工です。
昨日、今日と暑い日が続きます

こうも気温差が大きいと体がついていきません

特に休み明けは疲れます。

さて、いよいよ平川市の現場が始まりました。

建替え工事のため、今日からは解体業者がはいっています

DSCF8047.jpg

近隣の皆様に御迷惑にならないよう、注意して工事を進めていきます。

浪岡の増改築の現場は、今日から柱の建て込み作業がはいっています。

DSCF8048.jpg

連休の出来事その2
はじめて五所川原の金山焼き祭りに行ってきました。(画像を撮り忘れた)

焼きの物即売会や器作りの体験コーナーなどありました。

器を作ろうと思いましたが混雑していて作れず、代わりに子供たちと

ストラップ作りを体験しました。

P1020309_convert_20140507114005.jpg

それから、時間がまだあったので子供たちの要望で、弘前の交通公園に行きました。

100円で乗り物に乗れるので、お得です

P1020310_convert_20140507114041.jpg



連休の出来事その1
ゴールデンウィークも終わり、今日からお仕事

連休中のひとコマを紹介します。

5月3日、弘前公園で毎年恒例の3家族でのお花見会です。

当日は近くで登山囃子やねぷた囃子などやっており、楽しい時間を

すごすことが出来ました

P1020288_convert_20140507113834.jpg

P1020289_convert_20140507113929.jpg



増築工事
昨日は久しぶりにが降りました。

でも農家の方にしてみれば、もう少し降ってほしかったようです。

また雨があまり降らないおかげで、乾燥する日が続いて毎日のように

火災の話題が出ています。

皆様、火の元や火の取り扱いには十分注意してください。

さて、ただいま浪岡地区にて増築工事を行っておりました。

今週から工事が始まり、基礎工事が完了です。
DSCF8038.jpg

DSCF8039.jpg

周りをきちんと整地を行い、連休明けに足場の工事が入ります。

また当社は明日5月3日から6日まで休業となります。

皆様には大変ご不便をおかけしますが、よろしくお願い致します。

今日から5月
早いもので、今日から5月ですね。

公園の桜も散り始めていて、お堀には花筏ができていますね。

27日の日曜日に弘前公園に行きましたが、ちょうど西掘りが満開でとても

綺麗でした

P1020267_convert_20140501080655.jpg

桜のトンネルもこのように満開です。

P1020268_convert_20140501080443.jpg

29日には黒石の東公園に行きましたが、こちらの桜も満開でした

P1020286_convert_20140501080520.jpg